【申込受付中】5/16(金)19:30~ 西荻窪 旅の本屋のまど トークイベント

▼会場▼
旅の本屋のまど店内
東京都杉並区西荻北3-12-10 司ビル1階
▼お申し込み方法▼
お電話、e-mail、店頭にてお申し込みください。
TEL&FAX:03-5310-2627   
e-mail :info@nomad-books.co.jp
(お名前、お電話番号、参加人数を明記してください)
※定員になり次第締め切らせていただきます
オンライン視聴▼
https://twitcasting.tv/nomad_books/shopcart/367856

▼平井佑樹コメント▼
2025年5月16日19:30~西荻窪、旅の本屋のまどさまにて『21世紀の日本地図』発売記念のトークイベントを開催させていただきます。当日はたくさんの旅の写真と共に、2年8ヶ月にも及んだ歩いて日本一周の記録をたっぷりとお話しします。本に書ききれなかったたくさんエピソードとともに、皆さまのお申し込み楽しみにお待ちしています。

▼旅の本屋のまど さまホームページより▼
新刊『21世紀の日本地図』(巡風社)の発売を記念して、著者の平井佑樹さんをお招きして、2年8ヶ月、11609kmの日本一周徒歩の旅についてスライドを眺めながらたっぷりと語っていただきます。2021年5月12日、大学卒業と共に歩いて日本一周を目指し東京駅を出発し、各地で働きながら、野宿をしつつ、徒歩で旅を続けること2年8ヶ月。47都道府県11609kmを踏破し、2024年1月20日に東京駅にゴールをした平井さん。新刊は、そんな平井さんが旅の間に自分の足で訪れ、自分の目で見て記録として後世に残すべきと感じた全国47都道府県の美味しい食事や美しい景色などをまとめたガイドブックになっています。徒歩での日本一周旅の途中で体感した素晴らしい出会いや美しい景色がこの時代に確かに存在したことを残したいと旅先で出会った人たちに声をかけて、イラストやデザイン、校正をお願いし、自費出版という形で1冊の本を作り上げた平井さんだけに、日本一周旅で経験した様々なエピソードや徒歩での旅の魅力についての貴重なお話が聞けるはずです。平井さんのファンの方はもちろん、日本一周旅行に興味のある方や徒歩の旅が好きな方はぜひご参加くださいませ!

【終了】3/29 「歩いて旅する若手冒険家を青田買い!平井佑樹 × 荻田泰永」

▼下記リンクより録画視聴権発売中
https://www.bokenbooks.com/items/102935496

平井佑樹 × 荻田泰永トークイベント開催!

2021年5月12日、大学卒業と共に歩いて日本一周を目指し、東京駅を出発した平井佑樹。各地で働きながら、旅を続けること2年8ヶ月。47都道府県11609kmを踏破し、2024年1月20日に東京駅にゴールをした。平井が旅の間に訪れ、世話になった料理店、名所、温泉などをまとめた「平井的47都道府県ガイドブック」をこのたび制作した。
https://www.bokenbooks.com/items/100321388

そんな平井が次に目指すのは、モンゴルの東西両国境を繋ぐ、馬と共に旅をする「モンゴル国境東西両断」の旅!日本一周の旅の様子を聞き、次のモンゴル両断の旅、そしてその先に見据えている未来を聞く。

平井佑樹(ひらいゆうき)
1999年生まれ 神奈川県出身
神奈川大学を卒業した1ヶ月後、就職もせずに日本一周へと旅立つ。各地で働きながら、歩くこと2年8ヶ月。47都道府県を11609km歩き、2024年1月20日に出発地でもあった東京駅に戻り、日本一周を果たした。旅の間に立ち寄った飲食店、お世話になった宿、訪れた名所などをまとめたガイドブック「21世紀の日本地図」を制作。次は、モンゴルの東西両国境を繋ぐ馬との旅「モンゴル国境東西両断」を計画中。

荻田泰永(おぎたやすなが)
北極冒険家。1977年神奈川県生まれ。2000年より毎年のように北極圏各地を訪れ、単独徒歩により長距離の冒険を行う。2016年カナダ最北のグリスフィヨルドからグリーンランド最北のシオラパルクまでの単独徒歩行(世界初踏破)、2018年1月には南極点無補給単独徒歩到達(日本人初)など。第22回植村直己冒険賞受賞。2021年5月に「冒険研究所書店」を開設。